お名前.comでドメインを取得し、お名前.comのDNSサーバでグーペを運用してメールもグーペで発行、さらにサブドメインを使ってはてなブログを運用する場合の、DNSレコード設定画面キャプチャー画像です。
はてなブログのサブドメイン名(CNAMEレコードのホスト名)は任意で、この画像ではweblog.●●●.comとなっています。
サブドメインにwww.●●●.comを作らないと、wwwなしが正規URLであるグーペでは、wwwありでアクセスした場合に表示されなくなりました。
Aレコード 133.130.35.22
MXレコード smtp.goope.jp
TXTレコード v=spf1 include:_spf.goope.jp ~all
ということでした。たぶんこれで大丈夫です。
この設定をすると……
その他のネームサーバを使う=dns1~2.goope.jp
↓
お名前.comネームサーバ=01~04.dnsv.jp
このように切り替わります。
上記のページに解説があります。